地域密着型のチェーン店を複数展開している小売業です。レジ業務や発注、在庫管理、シフト管理など、まだまだ紙や手作業が多く、非効率を感じています。最近は「DXに取り組むべき」とよく言われますが、ITに強い社員もおらず、どこから着手すればよいか迷っています。小売業が現実的に進められるDXの第一歩を教えてください。
小売業では、現場スタッフが使いこなせないツールは定着しません。選定時には「スマホやタブレットで直感的に使えるか」「サポート体制があるか」「導入研修が提供されるか」などの運用面を重視してください。また、現場スタッフや店長を巻き込んでツールを選ぶことで、導入後の定着率も上がります。「使いやすさ」と「現場視点」の両立が成功の鍵です。